からくりブログ
株式会社からくり社員のブログです
自社開発ツールページの利用規約表示がポップアップ表示ではなかったので、ポップアップ表示になるようにプラグインを導入しました。 今回導入したプラグインは PopupMaker です。 PopupMaker とは、WordP […]
SpreadSheetの表をTextile記法に変換してみた(その1)の続きとなります。 前回は、Google Apps Script(以下GAS)の説明や使用したAPI、処理フローについて紹介しました。 今回は、Spr […]
はじめに SpreadSheetで作成した表をRedmineのチケットで見せたい時に、表の変換を自動化するためのScriptを作成しました。 SpreadSheetからTextile記法への変換(以下コンバーター)には、 […]
前回、PythonでGoogleMapsAPIから航空写真を取得するところまで行いました。今回は、航空写真を取得した際に使用したパラメータを紹介します。 目次 (その1)前前回!1.VSCodeのインストール2.Pyth […]
MySQLを利用するにあたって、安全性を考えるならば定期的にバックアップの作成、リストア方法の確立をしておく必要があります。今回は、それらについてを記載していきます。 MySQLのバックアップ方法 いくつか方法は存在しま […]
前回から9か月経ちましたが、その間にカレントバージョンがv4.5になりました。最新インストールはこちらからどうぞ。まず、サイト作りにおいて基本的なことを説明します。 ブレイクポイント ブレイクポイントとは、表示デバイスの […]
こんにちは。 現場での作業で新規APIを作成している際、ふとカプセル化のイメージがつかなくなったので再度調べなおしました。 ネットや書籍で調べてみるとカプセル化とは「オブジェクトに対するアクセス方法を限定して、オブジェク […]
こんにちは私は入社して5年間バージョン管理システムにSVNを利用してきましが最近Gitへの移行をはじめましたので備忘録を兼ねてGit操作を記載します。 まずはGitを利用するための初期設定を行いますユーザー情報を設定する […]
タイトルが大げさに書きましたが、大した事じゃないです。 ただ迷走したので、備忘録を残しておきます。 一度は見たことがあるかもしれない下記表をご覧下さい。 No Column1 1 ” “ 2 &# […]