こんにちは。最近溜まっていたメールの処理にかかりきりのAndroid初心者です。
まずは前回の演習問題の回答です。
演習問題12の回答:エ.getLongitude()
「getAccuracy()」は精度、「getAltitude()」は高度、「getLatitude()」は緯度を取得するメソッドになります。
演習問題13の回答:エ.A:SensorManager B:SENSOR_SERVICE
Androidアプリケーションのセンサを利用する場合、まずSensorManagerオブジェクトを取得します。取得には、android.content.ContextクラスのgetSystemServiceメソッドを使用して、引数にSENSOR_SERVICEを指定します。
今回は「第8章 マルチメディア」について触れていきます。中項目としては「オーディオ」と「ビデオ」に分かれています。
まず、「オーディオ」ですが、大きく分けて再生するときに使用する「MediaPlayerクラス」と録音するときに使用する「MediaRecorderクラス」があります。それぞれライフサイクルが存在し、各状態やそちらで使用するメソッド等が中心となって出題されます。また、サポート形式や圧縮方法、「SoundPoolクラス」に関する問題が出題されることもあります。
続いて、「ビデオ」ですが、再生するときに使用する「VideoViewクラス」と大きく分けて再生するときに使用する「MediaPlayerクラス」と再生・停止等の操作を行いたいときに使用する「MediaControllerクラス」があり(録画は「MediaRecorderクラス」)、サポート形式も含めて出題されますが、出題頻度については「オーディオ」よりやや低いように思われます。
さて、今回も演習問題をやっていきます。
演習問題14:MediaRecorderのライフサイクル
次の内、図14のA~Eに当てはまる語句の組み合わせで正しいものはどれですか?
図14:MediaRecorderのライフサイクル
- ア.A:Released B:DataSourceConfigured C:PrePared D:Recording E:Initialized
- イ.A:Initialized B:DataSourceConfigured C:PrePared D:Recording E:Released
- ウ.A:Initialized B:PrePared C:DataSourceConfigured D:Recording E:Released
- エ.A:Initialized B:PrePared C:Recording D:DataSourceConfigured E:Released
演習問題15:ビデオ形式のサポート
次の内、Androidプラットフォームでサポートされていないビデオ形式はどれですか?
- ア.H.263
- イ.H.264 AVC
- ウ.FLV
- エ.VP8
(答えは次回に掲載します。)
次回は「第9章 テスト」について触れていきたいと思います。
[…] してみるもやはり苦戦しているAndroid初心者です。 まずは前回の演習問題の回答です。 […]