こんにちは。ずっと更新がご無沙汰だったAndroid初心者です。
最近は余りAndroidに触れていなかったせいか、折角覚えた内容も忘れかかっています…。
こちらも見るまでは忘れていましたが、まずは前回の演習問題の回答を見ていきたいと思います。
演習問題20の回答:ウ.Android 2.3以上の端末でアプリケーションが実行可能になる
APIレベル8に対応するAndroidのバージョンは2.2.xになりますので、それ以上の端末であれば実行可能になります。ちなみに更新を休んでいた間にAndroid 8.0(Oreo)がリリースされていますので、今現在であればエ.の選択肢も正解ですが、一応問題作成時に「(2017/5/21現在で)」と謳っていたので一応問題ないかと…。
演習問題21の回答:イ.-pass
keytoolのオプションとして、「-keypass(キーのパスワード)」や「-storepass(キーストアのパスワード)」はありますが、「-pass」はありません。その他の選択肢については、「-genkey」がキーの生成、「-dname」が証明書の所有者、「-validity」がキーの有効日数で使用します。
では改めて、今回は「第12章 アプリケーション配布」について触れていきます。中項目は「署名」と「アップデート」です。
まず「署名」ですが、Google Playへ登録するために必要な署名の手順やコマンド等が問題として出てきます。これは実際に署名の手順を行えば、そこまで難しくはないと思います。
次の「アップデート」は、アップデートに必要なマニフェストファイルの更新やアップデート時の決まり事等が問題として出てきます。
章全体としては、前章のアプリケーション管理と被っている内容も多いので、一緒に覚えてしまうのが一番だと思います。
さて、今回も演習問題をやっていきます。
演習問題22:署名のコマンドラインツール
署名がないファイルに対し、署名する際に使用するコマンドラインツールは次の内どれですか?
- ア.keytool
- イ.zipalign
- ウ.android
- エ.jarsigner
演習問題23:android:versionCode属性とandroid:versionName属性
android:versionCode属性が「1」、android:versionName属性が「1.0.0」のアプリケーションをアップデートした際に正しい設定となるのは次の内どれですか?
- ア.android:versionCode属性は「1.0.1」、android:versionName属性は「2.0.0」に更新する
- イ.android:versionCode属性は「2」、android:versionName属性は「1.0.1」に更新する
- ウ.android:versionCode属性、android:versionName属性共に「1.0.1」に更新する
- エ.android:versionCode属性、android:versionName属性共に更新しなくてもよい
(答えは次回に掲載します。)
次回は「第13章 開発機能」について触れていきたいと思います。
[…] ないですけど…) まずは前回の演習問題の回答を見ていきたいと思います。 […]