からくりブログ

株式会社からくり社員のブログです

Doxygen を使った C ソース静的解析 (その 1:インストール編)

皆さま、ソースコードの解析はどのようにしていますか? Tags+エディタ?Eclipse?いろいろあると思います。

今回は、Doxygen を導入して試行してみようと思います。Doxygen は、入力したソースファイルを解析し、その結果をブラウザで確認ができるフリーのソフトウェアです。コールグラフやコーラーグラフもグラフィカルに表示されるので、ほかの人にみてもらうときに説得力があります。

ほかにも Doxygen の利点はいろいろあるのですが、またの機会に。今回は、Doxygen の構築 (ようはインストール) を行います。
(s_fujii は MacBook Air を使用していますが、) やはり Windows マシンでこの手の作業をしている人が多いと思うので、ターゲットは Windows マシンとします。


■ Doxygen のダウンロード
まずは Doxygen を入れないとはじまりません。

Doxygen -> Downloads

上記 URL にアクセスし、doxygen-1.8.12-setup.exe をダウンロードしてください。

■ Doxygen のインストール

ダウンロードした doxygen-1.8.12-setup.exe を実行し、Doxygen をインストールします。とくに特殊なオペレーションはいらず、インストーラの指示に従うだけです。

  1. doxygen-1.8.12-setup.exe をダブルクリックすると Windows がインストールの許可を求めてくるので、『はい』を選択します。
    doxygen_setup_image01
  2. 『Next』を選択します。
    doxygen_setup_image02
  3. ライセンスについての同意を求められるので、一読後に『I accept the agreement』をチェックして『Next』を選択します。
    doxygen_setup_image03
  4. インストール先を聞いてきます。とくに変更しないのであれば『Next』を選択します。
    doxygen_setup_image04
  5. インストールするコンポーネントを聞いてきます。削るコンポーネントはないのでそのまま『Next』を選択します。
    doxygen_setup_image05
  6. スタートメニューに関する設定を聞いてきます。とくに変更しないのであれば、そのまま『Next』を選択します。
    doxygen_setup_image06
  7. インストール前の最終確認です。問題なければ『Install』を選択します。
    doxygen_setup_image07
  8. 『Next』を選択します。
    doxygen_setup_image08
  9. 下記画面が表示されれば、無事 Doxygen のインストール完了です。『Finish』を選択します。
    doxygen_setup_image09

以上で、Doxygen のインストールは完了です。引き続き、Graphviz のインストールに移ります。


■ Graphviz のダウンロード
これがないと Doxygen を使う理由が半分減るのではと思うくらい、あったほうが良い強力なツールです。厳密には Graphviz に含まれる dot が必要なのですが、コール/コーラーグラフを自動生成してくれます。

Graphviz -> Download

上記 URL にアクセスして、

  1. Agree をクリックし、次のページへ。
  2. Stable and development Windows Install packages をクリックし、次のページへ。
  3. graphviz-2.38.msi をクリックしてダウンロードします。

の手順でダウンロードします。

■ Graphviz のインストール

ダウンロードした graphviz-2.38.msi を実行し、Graphviz をインストールします。こちらもとくに特殊なオペレーションはいらず、インストーラの指示に従うだけです。

  1. graphviz-2.38.msi をダブルクリックすると Windows がインストールの許可を求めてくるので、『はい』を選択します。
    graphviz_setup_image01
  2. 『Next』を選択します。
    graphviz_setup_image02
  3. インストール先や、どのユーザで実行可能かを指定します。とくに変更しないのであれば、そのまま『Next』を選択して構いません。
    graphviz_setup_image03
  4. インストールの最終確認です。『Next』を選択します。
    graphviz_setup_image04
  5. 下記画面が表示されれば、Graphviz のインストール完了です。
    graphviz_setup_image05

これでインストールは完了です。

ではさっそく Doxygen を起動して...と、行きたいところなのですが、解析対象となるソース群を用意していませんでした。汗

次回までに解析対象をみつけて、いよいよ実行してみたいと思います。
#おそらく Toppers あたりになるかと思います。

以上です。

Leave a Reply

Your email address will not be published.

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>